ドリルを売るなら穴を売れ

久し振りに 佐藤義典氏の書籍を読みました。

大人気メルマガ「うれたま」を熱心に読んでいたのは

今から5~6年前

マーケティングの「マ」の字も知らなかった頃に出会い

ああ…なるほどといつも目からウロコの思いをもって

読ませて頂いていました。

あこがれが昂じて、創業セミナーに講師でお越し頂いたこともありました。

講義が終わる最期の一言、

「ご武運お祈りいたします」で絞めて、講義は終わり、

あなたの顧客はどんな方?という想定で描いた

人物画が手元に残りました

知らない間に、顧客要件定義というやつを教わっていたのでした。

そのころの丁度「ドリルを売るなら穴を売れ」を執筆中だったためが

先生のメルマガ、「売れたま」の話題は、「ドリルを売るなら穴を売れ」

に集中していて、売多真子(うれた まこ)がソーレシチリアーノを

展開する過程を垣間読みさせてもらっていました。

改めて、通して読ませてもらって、

マーケとは何か、初歩の初歩が非常によくわかる、

そしてマーケターとして、絶対大事にしないといけない、

「倫理」にも触れらる、素晴らしい書籍

改めて、多くの方に読んでいただきたい書籍でした。

ドリルを売るには穴を売れ

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. まずひとりに伝え、伝わることから知恵の経営onepointo…

  2. 書評 ウニヒピリ

  3. 書評 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんがあえて教え…