「思考が成果を決める」ブランディング解体新書・レポ

昨夜は、年収1億円思考の江上社長とファンマーケティングの専門家田中克成さんによる
コラボセミナー、「ブランディング解体新書」でした。
年収1億円以上の実業家/資産家の財産をお預かりし安心安全のもとで増やすのがお仕事の
富裕層専門FPの江上社長。黙ったままでいらしたら、ダンディなオジサマなのですが、実は毒舌家で言いたい放題。ちょっぴりぽっちゃり女子のドラちゃんなんて、初対面の日に、
のこった、のこった、の掛け声とともにぶん回しかけられたって言うウワサです。(お相撲さんかい!!)
さすがの昭和男子。ドラちゃんがいまどき女子なら、パワハラとセクハラで大炎上かと思いますが、
ドラちゃんも楽しんじゃって一気に江上社長ファンになったとか。

昨夜はそんな江上社長による、ブランディングについて。
これまた江上社長大好き男児タナカツさんこと田中克成さんが、
江上社長から事前に打ち合わせた台本を基にお話を引きだされる予定だったのですが、
スタートから脱線しっぱなし、でしたが、
ものすごく貴重な、スライドにないお話が聴けました。
その一つが「思考」について。

どんな行動をするかの前に「思考」で結果が出る、と。

江上社長の言葉が、心にズシンと刺さりました。
セールストークのマニュアルより前に大切なのは、
自分がどんな「思考」を持っているか。

私たちは1日に6万回も思考している。
じゃあ、そのうちどれだけが「成果につながる思考」なんだろう?

ブランディングとは、膨大な思考の整理術。
“何を考えるか”を選び続けることなのかもしれません。

あなたは、どんな“思考”で日々を選んでいますか?
そして、
今日の6万回の思考、何に使いますか?

関連記事

  1. 価値をデザインするとは

  2. 社長の基準は明朗であること

  3. 鉄工所こそ感性価値の時代!書評「遊ぶ鉄工所」楽しくなければ仕…