マネキャリ手帳ライフビジョンコーチの感想の感想を頂きました。お勤めの方でした。私はFPではないので、固定費の見直しとかではなく、マインドという点でお伝えさせて頂きました。
私の人生のサブテーマ 金に振り回されず、豊かに生きる女性を増やす。
マネキャリ手帳は、自分自身を経営するという視点で生きる時代にぴったりな手帳です。
ーーーー以下 頂戴した感想ーーーーーーー
先日はライフビジョンコーチ、ありがとうございました。
容子さんとお会いする前は、私の現状を話したら、どんな反応をされるのか、なんと言われるのか、とても不安でした。だから、事前に「何があっても驚かないでください」とお願いした上で会っていただきました。私の悩みは、簡単に言うとけっこうな額の借金があることです。それも、子どもの教育ローンの支払いも終わっていないのにも関わらず、自己啓発やいろいろな講座に大金をかけてしまったという自分の失態ゆえの借金です。誰かに話をするのも恥ずかしいことなのですが、一人で悶々としていても前に進めず、かといって友達にできる話でもなく、夫には以前助けてもらっているのでこれ以上のことは言えず…という、気分的には八方ふさがりの状態でした。そこで思い切って容子さんに話を聞いていただきました。
私は、ある選択をしようと、ほぼ自分の気持ちを固めたうえで容子さんにお会いしました。しかし、その選択にはメリットと共にデメリットがあり、自分だけでは踏み切れませんでした。本当は、容子さんに背中を押してほしかったのかもしれません。最初は容子さんも、その案に賛成してくださっていたのですが、話をするうちに、容子さんは全く別の提案をしてくださったのです。
挑む提案
その提案は、攻めるとか守るとかでいえば、「挑む」提案でした。私には恐ろしくて思いつかないような提案でした。最初は「え~~無理無理、無理でしょう・・・」という心の声が聞こえました。でも、もし、仮にその提案通りに私が動けるようになれば、私が長年抱えてきた、繰り返しているこの悩みに終止符を打てるのではないかと…だんだんと、そんな気持ちになっていきました。
「お金」はモノの中で一番感情を吸いやすいものであることや、自分が父親をどう思っていたかが反映されるとも教えていただきました。
そして、現実から決して目を背けることなく、借金があるならすべての借金の額を把握し、毎月の支払額も把握することが大切だと教えていただきました。そこで、支払いをしてお金が減った喪失感ではなく、支払いが「できた」ことに着目するのが大切、ということも教えていただきました。容子さんとのコンサルは、実際にここに無駄があるからここを省いて、ここを節約して、というような具体的な話ではありませんでした。
今まで誰も教えてくれなかった、「お金」に対するマインド
でも、今まで誰も教えてくれなかった、「お金」に対するマインドを変えることや、日々自分がお金に対してどんな感情を抱いて接していけばいいのがいいかを、わかりやすく伝えてくださるお話でした。不平不満の罵詈雑言をノートに書くワークについての話もとても面白かったです。不安は、書く、認めることが大切!!容子さんのコンサル後、改めて自分と向き合って考えると、まだ恐くて恐くて仕方がない、そんなことできるのか?という自分が出てくることもあります。そんなときは、その気持ちを言葉にして、文字にして確認することにしました。そうすると、その得体のしれない恐怖は薄らいでいくことがわかりました。容子さんのコンサルを受けて、ちょっと自分が変われたような気がします。お金に対する意識も変わりました。変えることができました。設定しているのは自分ですね。
すべては設定次第
容子さんには、私がコンサルを受ける前、押してほしいと思っていたスイッチではなく、全く別の、でも私にとって本当に必要なスイッチを押していただけたと思っています。ありがとうございました。私の挑戦は、始まったばかりです。これからどうなっていくのかわかりませんが、全ては設定次第!罵詈雑言をノートに書きながら、自分の感情を置き去りにせず、毎日お金と向き合って、感謝して、毎月確実に借金を減らしていきます!
こんな気持ちになれたのは容子さんのコンサルのお陰です。話を聞いて、寄り添って、導いていただいたことに、心より感謝いたします。そして、「容子さん!完済しました~~」という報告を、近い将来必ずいたしますね!この度は本当にありがとうございました^^