風通しをよくして、人生を明るく

 時々、どうしてこんなに、経営者の方は魅力的で、商品・サービスのスペックは悪くないのに、

 こちらのお店は、こんなに上手くいかない??と思う事業所と出会うときがあります。

 そんな時、何度目かのコンサルでいつも通して頂く「店舗」「応接スペース」ではなく、事務所、倉庫を拝見させて頂くことがあります。

 大体、そこはギッシリ、モノが詰まっています。

 賞味期限の切れた在庫
 (廃棄ロスを出したくない)

 既に動かないPC
 (高額だったのでもったいない)

 古い雑誌
 (かって取り上げられた)

 半年分以上の在庫
 (ロットが大きい方が1個当たりやすい)

 何時か使うかもしれない段ボール
 (何カ月先の出荷まで見越してるか不明)
 
 社長趣味の読書
 (何故、事業スペースに置くのか?)
 
 あるお店の事務所スペースは、うず高く積みあげられた古い雑誌や書籍で真っ直ぐ通れず、
身体を斜めにして歩いておられました。
 
 あるお店の倉庫は、1年分以上の在庫が所せましと積みあげられ、カテゴリーもバラバラ、
どこに何があるかは熟練?の「担当者」しかわからない。

 賞味期限切れの食品を従業員が都度、買い取っていた\(◎o◎)/!というケースも・・・
 ここまで来るともう頭を抱えてしまいますが、

 事業所の人目につかない場所にこそ、その事業所の本当の課題が埋もれています。

 例えば店舗やお客様との応対スペースは人間でいえば、顔。

 お客様の目に触れない事務所スペース、書庫、金庫は、人間に当てはめると、脳

 それも、事務スペースは顕在意識(前頭葉)

 倉庫は潜在意識(大脳)のメタファーではないかと私は捉えています。

 そうとらえると、余分なモノ、不要なモノで頭が一杯だから、新しい提案が受け入れられないのは

当たり前。

 そんな時私がお願いするのは、「倉庫の断捨離」「事務所スペースの断捨離」です。

「断捨離」は捨てることと捉えられがちですが、必要なものを見極める仕事です。

 必要な、モノを見極める力がついて来れば、

 倉庫スペースが広がり、風通しがよくなるとともに、商品・サービスの幅が広がり、事業所の風通しが

よくなり、大きな変容が始まります。

 知恵の経営の実践のスタートはここからです。

関連記事

  1. あなたの夢も 「自動的にかなっている」

  2. 「知恵の経営報告書」を創る意義

  3. レゾナンスリーディングは必要な時、過去の知識が自動的に湧き出…